区画を貸し出すだけの「市民農園」とは一線を画し、皆様のライフスタイルに合わせて
気軽に農作業や田舎遊びを楽しめるよう農夫が畑をコーディネートいたします。

手ぶらでOK、耕す農具や農機具もご用意しています。

栽培は、農夫が丁寧にフォローいたします。

もし収穫に来れない時でも、代行して配送することも可能です。

変わった野菜の種や苗もご用意しています。

収穫した野菜で、皆でバーベキューもOK!

畑の脇に駐車場があります。(くにたち第1農園)
駆けまわって遊べる農園。
とにかく広々としているので、みんなでかけっこしたり、土管や変わったジャングルジム、竹のブランコなども
あるので、それぞれ面白い遊び方を編み出していきます。

一輪車で遊ぶ子どもたち。

土管とのぼり台であそぶ。

竹の遊具であそぶ。
いろんな生きものたちに出会います。
PICNIC農園のまわりにはいろんな生き物たちが住んでいます。
お馬さんも時々きます。ザリガニや合鴨さんもいたりします。

ひつじのアマエル。みんなの人気者。お隣のはたけんぼで暮らしています。

やぎのハク。ピクニック農園に住んでいる白ヤギです。

うこっけい。子ども達のかっこうの遊び相手?になっています。
農園では、定期的に自由に参加できるイベントがあります。
農園では、いろんなイベントが行われています。その中でも、ピクニックの会員さま向けのイベント。

年明けのお餅つき大会。

落ち葉で焼き芋の会。

他にも、いろいろ行われています。
農園のまわりは田んぼに囲まれ、里山風景が広がっています。
周りを田んぼに囲まれた環境の中にあります。

田んぼ風景。

一帯を走って流れる用水路。
ザリガニや鴨がいる。

小さな丘、雑木林。
タイプの異なる、2カ所の農園をご用意しております。
「くにたち第1農園」(2015年3月閉園 現在別農園準備中)
お仕事や子育てで忙しい方に
ピッタリのアミューズメント農園
「くにたち第2農園」(2015年3月閉園 現在別農園準備中)
国立市近隣にお住まいの方むけ
リーズナブル農園